ARTIST

KING-KKING-K

KING-K News | Live | Release | iTunes | Youtube | Twitter | Facebook

歌心とリリックを武器に王道をまっすぐ行く、大分県大分市出身のレゲエDeeJay。現在活動拠点を東京は三軒茶屋に移す。

2004 年Dr.Productionより7インチのアナログ版で”Give mi da light”を皮切りに、SUNSETレーベルより”believe it”、暴れ馬レコードよりクロコダイルリディムの”ありがとう”など、さまざまなレーベルからリリースをし、2005年に地元九州大分のプロバスケット チームHEAT DEVILSのオフィシャル応援ソングに”DEVIL’S RULE“が採用される。

2010年待ち焦がれたファーストアルバム 『LINK UP THROUGH THE SKY』をリリース。

2014年より自由奔放なUSTREAM放送から始まった、世界の割り箸事”CHOP STICK”とCHANNEL LINKS BANDのギター"MAD P@PI”からなるユニット「確変トリプラトン」を結成。

2015年、TAITANGとレーベル「MANITA UP CITY」を始動。

 


TAITANGTAITANG

TAITANG News | Live | Release | itunes | Youtube | Twitter | Facebook

東京・三軒茶屋で生まれ育ち、2007年から活動している早口レゲエDee-Jay、TAITANG。

2007年より地元東京にて活動開始。生まれも育ちも三軒茶屋。日々、命とメガネをかけ、スキルとメガネを磨いてきた超本格派早口Deejay。

八王子のモンスターダンス「SAKUSAKU NIGHT」や吉祥寺「CHENNEL CAMP」にレギュラー出演し、Deejayとしての現場感覚を養い、2012年に自身初となる楽曲「DAKA DAKA DANG」をリリース。

同年、客演として参加したJ.T.C(J-REXXX、たなけん、CHOP STICK)の楽曲「Baumkuchen」がドイツで配信され、世界デビューを果たす。

圧倒的な早口と独特の歌詞を武器に小さなバーから大型フェスまでロックし続け、オールドスタイルからニュースタイル、さらにレゲエ以外のジャンルまで乗りこなす器用さを兼ね備えた誰もが認める次世代のエース。

2015年、KING-Kと新レーベル「MANITA UP CITY」を立ち上げ、待望の1stアルバム「FAST IMPRESSION」をリリース。これからの動きには当然目が離せない。

 


 

アダチマンアダチマン

アダチマンNews | itunes | Youtube  | Twitter

東京の現場を拠点にしのぎを削り、現場で培った決定力のある安定のステージング、剥き出しの媚びないリリックを持ち味にキャリアを重ねる。

過去にはDeeJayトーナメントやクラッシュにも果敢に挑戦しいくつかのタイトル獲得の経歴を持つなどストリートを貫きながらも、全国各地のビッグ・フェスにも名を連ねるようになる。

2014年11月、1stEP「D.D.T」リリース。

2015年6月STARFORSとアイサツガワリMIXをリリース。

話題を呼び、関東のダンスホールからいま確実に全国をロックしてきている。

会場の温度を一気に押し上げる直球ダンスホール・チューンから、誰しもが持つポジティブだけじゃない感情、キレイ事ばかりじゃない新しい切り口まで、その人間性が滲み出るスタイルに、ADA中毒者が続出。

ネクスト・レベルに向かって躍進し続けるであろう、アダチマンの“デンジャー”な動向からは今後も目が離せない。